5月12日(水)に花まつりを行いました。
「花まつり」とは、お釈迦様の生誕をお祝いする仏教行事です。
隣接するお寺の本堂で行います♪
去年は中止となった為、りす組・はと組さんは初めての花まつりです!

練習した花まつりの歌をみんなで歌う中、さくら組さんが献花をいたします。


園長先生から、花まつりのお話しを通して、命の尊さ、感謝の気持ちの大切さ、みんな一人ひとりがかけがえのない存在であるというお話しがありました。

花御堂の小さな誕生仏に甘茶をかけてお参りをします。




最後に甘茶を飲みましょう♪
お味はどうですか〜(^^)?


花まつりの後は、バルーンアートの催し物が中止のため、ホールでゲーム大会を楽しみました(^o^)/